Next Brain School
プログラミング教室

web限定「スタート応援 キャンペーン」開催中!!

プログラミング教室 入会金無料 キャンペーン

プログラミング教室では、スタート応援キャンペーン を開催中。

WEBから無料体験をお申込み、または来校時にこのクーポンをご提示いただいた方は、入会金 無料!!
期間は、2025.4.26(土)まで♪
ぜひこの機会に、お近くのプログラミング教室で無料体験をお申込みください(^^♪
皆様のお越しを、お待ちしております!!
※無料体験は、下記「運営教室」よりお選びください。

プログラミング教室、無料見学&体験授業を開催

下記ボタンより 見学 または 無料体験 を、お申込みください(*^^*)
※見学・体験の際は、保護者の方のご同伴をお願いいたします(無料体験は約60分)


運営教室

小学1年生から♪ 楽しくはじめる プログラミング教室

- お子さまの未来の可能性を、最大限 引き出すために -

急速なAIの進歩と普及に、保護者さまも戸惑いを感じられることはありませんか?
大学入試も、2025年よりプログラミングが出題されるようになりました。
ディライト・コムでは AI時代を生きるお子さまの、未来の可能性を最大限 引き出すため
感動する」→「好きになる」→「自ら学ぼうとする
自発的学習を促し、「学ぶ力」を育てます。
ゲーム感覚で楽しみながら、個性に合わせた内容でプログラミングを学び、お一人お一人のペース身についたら次のステップへと進みます。
基礎がしっかり身についたら、独自のゲームを企画から考え、プレゼンテーションまでを経験することで、これからの社会に必要な「 6つの力」が育まれます。

ジュニア・プログラミング検定

スクラッチ 第9回 動画に合わせて音を鳴らそう
パソコンに触れたことのないお子さまも、マウス操作文字入力(タッチタイピング)など、パソコンの基礎からしっかり習得。
お子さまの興味に合わせた進度と内容で、ゲーム感覚で楽しみながらトライ&エラーを繰り返して学習します。
ビジュアルプログラミング「スクラッチ」では、プログラミングはもちろん、音楽色彩イラストアニメーションストーリ-等、様々な分野の創造力が自然に養われ、個性を引き出します。

講座は 6

小学1年生からはじめられる
プログラミング入門 』『スクラッチ初級

『スクラッチ初級』で身につけたビジュアルプログラミングの知識でさまざまなゲームを作成し、理解を深める
スクラッチ中級 スクラッチ上級

小学4年生からは
『ロブロックスユニティ
テキストプログラミングで本格的な3Dゲームの作成に取り組もう♪

小学

プログラミング入門/スクラッチ初級

ALGO_LOGIC(アルゴロジック)でプログラミングの基礎「アルゴリズム」をゲーム形式で学習
Scratch (スクラッチ)ではブロックをつなげてプログラミングを構築するビジュアルプログラミングを学
びます
アニメーションやゲームを作成しながら、プログラミングの知識が自然に身につくだけでなく、最後までやり遂げる力・考えをことばに変えるカ・論理的に考える力が身につきます

スクラッチ中級 / 上級

Scratch(スクラッチ)中級・上級では、初級までに習得した機能を使って、さらに色々な作品を作ります
習得した知識の定着や、機能の応用パターンを増やすことで、理解を深めます
自由に楽しくゲームを作成しながら創造力発言力を育て、トライ&エラーを繰り返すことで問題発見・解決力を養います

ROBLOX ロブロックス

「顔から逃げろ!!」でバズったROBLOX(ロブロックス)講座では、テキストプログラミングを学習
スクラッチで学習したビジュアルプログラミングより難易度が上がりますが、一般的な3Dゲームに使われている機能や知識を習得できます
コースで身につけた知識や技術は、ロブロックスだけでなく、その他の3Dゲームにも応用することができます

Unity ユニテイ

「ポケモンGO」が開発されたゲームエンジンUnity(ユニティ)C#(シ―シャープ)テキストプログラミングを学習
未来のゲームクリエイターを目指し、本格的なプログラミング知識を身につけます

3Dゲーム完成時の保護者様の声
思っていたより凄いゲームを作っていてとても驚きました。家族全員で順番にゲームをして盛り上がり感動です!! 頑張っている姿をとても嬉しく思います (母)(瀬谷教室:S君 現在高校2年 在籍6年半)

Unity 講座での 制作ゲーム例

習得したプログラミング能力は「ジュニア・プログラミング検定」でスキルを測定することも。
当教室の生徒さまも、慣れた環境の教室で随時受験、その能力は認定書で証明・認定されています。
検定を敬遠していたお子さまも、スキルに合わせた受験により自信と達成感が生まれ、次の目標に挑戦する意欲へとつながっています。

ジュニア・プログラミング検定

授 業 内 容

Scratch(スクラッチ)とは…
MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボが開発したビジュアルプログラミング言語で、世界中のプログラミング教育の現場で最も多く使われているツールです。世界の登録ユーザー数は1億3500万にも及び、日本国内では230万人以上とされています。
このように世界共通のツール『Scratch』を教材とし、楽しくプログラミングを学びます。

プログラミングで育む力